MADOKA
経 歴
BELLYDANCE
2006年よりベリーダンスを始める。Izumi Oriental Dance Studio所属ダンサーとしてパフォーマンスを行い、スポーツクラブなどでの指導を行う。
2010年に札幌へ転居。Izumi Oriental Dance Studio札幌校を立ち上げ、海外ダンサー招聘やSHOW、WS企画や運営、後進の育成、地域イベントに出演するなどの普及活動に努める。また自身の学びとして、エジプトへ渡航し踊りを学ぶ。2015年からは東京へ転居。同スタジオの所属ダンサー・インストラクターとして、指導やパフォーマンスを実施。
2020年6月に同スタジオを卒業・独立。9月より自身のスタジオAl Ain sijamをオープン。
渋谷でオープンクラスを開催中!
・Hadia's Teacher's Training Level1・2修了。
・Sahra Saeeda「Journey Through Egypt」Level1・2修了
・AL ASUL DAWARコンペティションvol.2 RAQIA HASSAN CUP 2017 プロCD部門ファイナリスト
Pilates
2010年よりSTOTTピラティスを始める。
以降は、BASI,Crown,PEAK,PHIピラティスなどの様々な流派から、ピラティスを学ぶ。
2020年9月より自身のスタジオAl Ain sijamをオープン。
橋本・日吉・恵比寿にてレッスンを提供中。
・2019年12月
PHIピラティスMat I&Ⅱインストラクター資格取得
・2020年7月
PHIピラティスプロップス資格取得
・2021年11月
BESJ PILATES【CHAIR】指導者資格取得
・2022年4月
BESJ PILATES【REFORMER&TOWER】指導者資格取得
OL生活が嫌で、非現実的なことがしたい!と飛び込んだベリーダンススタジオ。
ダンス未経験・汗をかくのが嫌い・どのような踊りかなんて知らずに入会しましたが、
あっという間に虜になり、気づけばベリーダンサー、そして指導者にもなっていました。
ベリーダンス指導を行なっている中で、
いろんな身体の状態を抱えている生徒さんたちと出会ったこと。
ダンサーでありながらオステオパシー施術者として活躍してる
カナダ人ダンサーHadiaから、ベリーダンス指導法を学び始めました。
そんな中、自身の不調改善やパフォーマンス能力の向上のため、
多角的にアプローチできるようになりたい!と思っていた最中、
出会ったピラティスに私は衝撃を受けました。
穏やかな動きが中心のピラティスですが、
通い始めて数カ月後には明らかな身体と踊りの変化を感じ、
その感動をひとりでも多くの人とシェアしたいと、
ピラティスインストラクターの資格を取ることに決めたのです。
私の目標は、
心と身体の調和(アラビア語でانسجام /alainsijam)を目指すこと。
ストレスや痛みなどで身体に制限がかかっていると、心にも制限がかかります。
死ぬまで付き合う自分の体。
これを大事にしていく方法を見つけるお手伝いができたらと思っています。
ベリーダンスやピラティスを通して、まずは身体からアプローチしていきましょう。
踊ることや運動することで、新たな自分に出会えるかもしれません。
Blog
徒然と気ままに綴っています